
群馬県伊勢崎市で雨樋の部分交換を行いました。外壁塗装工事中に誤って竪樋にぶつかってしまい、一部破砕してしまい交換することになりました。こちらは(竪樋・たてどい)と呼ばれる部位で、主に軒樋から集まった雨水を地面(浸透桝・埋設管等)へ促す役割をしています。人間でいう血管のような役…
深谷市で雨樋の部分補修を行いました。足場の解体中に誤って、雨樋(軒樋コーナー)を破砕してしまったようで、あと一歩のところでお引渡し…とはいかず、部分的な交換をすることになりました。~工事中・後~見事に割れてしまっていますね。弊社ではこういった部分的な交…
上里町でエクステリア雨樋の補修を行いました。お客様より「ベランダの雨樋から雨がバシャバシャ漏れるので直したい」とのご依頼をいただきました。お伺いさせていただき、確認したところベランダエクステリアの雨樋(蛇腹部)がなにやら補修したような跡がありました。お客様がご自身で補修された…
深谷市で雨樋交換工事を行いました。お客様より「そろそろ雨樋の交換を考えているから、お見積もりを」とのご依頼をいただきました。一見、雨樋が無いようにも見えるのですが、こちらは某ハウスメーカーさん特有の仕様で【鼻隠しまたは樋隠し】と呼ばれる鋼板材を、軒先外周にグルっと設置させるこ…
寄居町で雨樋交換工事を行いました。お客様より「雨樋の汚れが気になるのと、何ヵ所か雨垂れがするから見て欲しい」とのご依頼をいただきました。既設雨樋は住宅ではもっともポピュラーな【半月タイプ】で、古くから親しまれています。カラーバリエーションも豊富で、最も普及率が高い雨樋です。…
熊谷市で火災の延焼による雨樋損害部の部分交換を行いました。お客様より「隣のアパートから火災が発生し、その延焼による影響で隣接している雨樋が熱垂れしてしまった」とのご依頼をいただきました。確かに、建物と距離がかなり近いですが幸いにもけが人や大きな被害は無かっ…
深谷市で雨樋の部分交換を行いました。先日の強風時に足場のネットが帆のような状態になっていたために、足場が煽られてしまい軒樋に激しく当たり破損してしまいました。他の工事をしていたので、幸いにも早い段階で気が付いて良かったです。ですが、このままお引渡し……というわけにはい…
深谷市で雨樋と波板の交換工事を行いました。お客様より「2階テラスの波板がボロボロで洗濯物が干せなくて困っている」とのご依頼をいただき、お伺いさせていただきました。確認したところ、ほとんど劣化して機能していない状態でした。これでは一雨降るたびにベランダ内へ雨水が差してしまいます…
寄居町で雨樋の部分交換を行いました。お客様より「大雨の時にここから雨が溢れてくるから何とかして欲しい」とのご依頼を受け、伺ったところ既設材はパナソニック製(旧ナショナル)のハイ丸100°でした。現在では廃盤となっており、代わりにパナソニック・アイアン100°や105°などが流通してい…
群馬県伊勢崎市で雨樋の部分交換を行いました。お客様より「雨樋の継ぎ目から雨が垂れてくるから直して欲しい」とのご依頼をいただきました。すでに補修した後があり、アルミテープで簡易的に補修した模様でしたが、不十分な処理のため雨が降るたびに軒下にある波板小屋に当たり、雨音がうるさいと…