屋根瓦葺き替え工事(和瓦➡和瓦)

以前にもご紹介した熊谷市・屋根瓦葺き替え工事の別棟の工事を行いました。

前回ご紹介した熊谷市の葺き替え工事で、今回では別棟の葺き替え工事の様子をご紹介したいと思います。

母屋ほどダイナミックさはありませんが、それでも趣ある歴史を感じる建物です。こちらも母屋同様に葺き替え工事を行うのですが、あらかじめ事前に入念な現地調査を行っておきたいと思います。

確認したところ、やはり母屋同様に瓦のズレや破損、瓦そのものの耐久性の低下などが多く見られ危険な状態であることが伺えます。母屋と同時期に建てられたため、当然劣化具合もほとんど同じ状態になっていました。

下葺き材も杉皮を使用してあり、いつ雨漏りしてもおかしくないような状況です。過去にほとんどメンテナンスをされていないため、このような状態になっていると考えられます。

ですが、改善の余地は十分にありますので今回でも母屋同様に屋根瓦葺き替え工事をさせていただくことになりました。さっそく準備に取り掛かり段取りをしておきたいと思います。もちろん今回も和型での葺き替え工事となります。

 

~工事中~

今回も頑張って工事を行いたいと思います。ロケーションの都合で事前に道路許可書を取得し、安全かつ慎重に解体作業を行って行きます。

既設の瓦をすべて剥がし、下葺き等の残土や杉皮などもすべて撤去していきます。葺き土の相当な量におもわず愕然としましたが、チームワークを駆使し連携作業で要領よくこなしていきます。

今回もフレコンパックが大活躍ですね、人力ではかなりの労力が掛かってしまいますのでユニックでゴミをそのまま吊り上げてもらい、スムーズに廃材処理が行えました。すべての廃材を撤去し終えたら、下地の補強も兼ねて新たに構造用合板を貼って行きます。

葺き替え工事では任意でこのように上から構造用合板を貼ることによって、躯体の強度を高めると同時に人間が安心して作業できるなど様々なメリットが生まれます。厚みも12mmとしっかりした厚さですので安心して作業に取り組めますね。

職人さんのチームプレーで下葺き材~瓦桟打ち付け~荷揚げと順調に作業が進んでいます。今回のような葺き替え工事は一度屋根を丸裸にする必要があるため、そのタイミングで降雨などがあると当然現在進行形でお客様が住んでいるので絶対に雨漏りをさせてはならず、ある程度作業が進むまでは少しの油断も許されません。

平瓦を葺き、徐々に仕上がりの形が見えてきましたね。全体の労力やコストを考えると葺き替え工事は多人数で行うのが好ましいでしょう。一番に施主様が住んでいることを考えると、あまり長い期間工事を延長するのは不安にもなりますし、工事期間中はゆっくりお休みも出来ないかと思いますので出来る限り迅速かつ丁寧に仕上げていきたいですね。

別棟葺き替え工事が完了しました。

今回もいぶし瓦で仕上げさせていただき、お客様も仕上がりに大変満足していらっしゃる様子で弊社としても嬉しい限りです。

技術は勿論、チームワークや事前打ち合わせ、天候の把握など様々な要素が求められる葺き替え工事ですので、自画自賛ではありますが無事に仕上げられたことを誇りに思います。

こちらのお客様宅では、敷地内にもう1棟建っており次回は最後の別棟の葺き替え工事を予定しておりますのでこうご期待ください!完了次第、更新していきますのでお楽しみください。

 

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。

地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

PAGE TOP