深谷市で屋根瓦漆喰工事を行いました。
お客様より「過去に一度も漆喰の手入れをした事が無く、このままでも問題がないのか見て欲しい」とのご依頼をいただき、伺ったところ築年数28年で和風造りの邸宅で、屋根をよく見てみると確かに漆喰が経年劣化により色褪せやクラックなどの症状が出ていました。
緊急性があるかと言えばそうでもないのですが、放っておいて自然に良くなることもありませんし幸いにも棟などの形成には大きな問題はなかったので、現時点では漆喰工事をしておけば当面の間は安心だという判断をしました。
お客様にもこのことをお伝えし、今回では屋根瓦漆喰工事を行うことになりました。
屋根瓦の漆喰のメンテナンス時期としては、置かれている環境下にもよりますがおおよそ10~20年サイクルでのメンテナンスが好ましいです。瓦そのものは50年~100年持つと言われていますが、瓦に付随するもの(漆喰材・下葺き材など)に関しては各所定期的な点検やメンテナンスは必ず必要になってしまいます。
~工事中・後~
既設の古い漆喰を剥がしていきます。棟や壁際に見える茶色い部分を【葺き土】といい、棟などの形成を保つために重要な役割をしています。しかし雨などの水分に非常に弱く、この葺き土をしっかり守るために今回のような漆喰工事は必要となります。
決してお化粧感覚で行うものではないので、誤認されないよう注意して下さい。
無事に工事完了しました。
新しく漆喰材(白)で施工させていただきました。お客様も見違えるほど綺麗になった状態をご覧になり、大変喜ばれていました。瓦そのものは年数は経っているものの、漆喰工事をするだけで印象が変わります。
棟などの状態によっては漆喰工事では施工が困難な場合もあります。そういった場合には別工事【棟積み直し工事】もありますので、当社ホームページの施工例などを参考にしていただければと思います。
弊社ではお客様のニーズや現状に合った妥当性・必要性・緊急性などを優先し、本当に必要な工事をご提案させていただいております。
(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!
弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。
地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。