屋根カバールーフ工事(ガルテクト)

深谷市で屋根カバールーフ工事を行いました。

お客様より「屋根材が剥がれているように見えて、このままで大丈夫なのか?」とのお問い合わせをいただきました。

既設屋根は弊社でも注意喚起している【塗装工事が出来ない屋根材】の一つで、ニチハ・パミールでした。

こちらのパミールは、アスベスト法改正により当時主流であったアスベスト入り屋根材からノンアスベスト材へと切り替わった頃の製品で、にわかに形成が確立されないまま製品化してしまい、基材の形成としてパルプ材を使用していたことが原因で、早い段階で不具合が起こるようになってしまいました。

本体の基材がミルフィーユ状にめくれ上がっているのが分かるかと思います。この劣化現象がパミールの一番の特徴です。

この状態で何も知らずに屋根塗装工事を勧めてくる業者さんは、ほぼ間違いなく素人か専門知識のない業者です。

この状態で塗装工事をするくらいなら、他のことに費用を割り当てた方が絶対に良いでしょう。お金を捨てるようなもので、仮に塗装工事をおこなっても費用対効果としてはほぼゼロに等しいです。

お客様にもその旨を伝え、ご納得して頂いたので今回ではアイジー工業・スーパーガルテクト(シェイドブラウン)での屋根カバールーフ工事となりました。

~工事中・後~

まずは既設屋根の上から防水紙を貼っていきます。弊社ではタジマルーフィングさんのタディスセルフ(遅延型粘着ルーフィング)を使用しています。製品裏が剥離紙タイプになっており、そのまま屋根に貼ることが出来ます。粘着が遅延型なので貼り間違えても修正が可能です。

下地取付をおこない、本体施工をしていきます。本体に断熱材が一体成型なので、カバールーフ工事を行うことによりただ単に綺麗になるだけではなく、遮熱効果や断効果も期待できます。夏は涼しく、冬は暖かく……といった付加価値があります。

棟板金などの役物板金を取り付け、全体的に不具合が無いかしっかりチェックし、完了となります。

屋根工事には付き物なのですが、屋根材に付着した足跡は最終的にモップやウェスなどでしっかり清掃しておきます。

どれだけ上手な職人さんが施工しても、仕上がりが汚れてしまっていては本末転倒ですからね。

お客様も仕上がりをご覧になり大変喜ばれておりました。高耐久性の金属屋根材で、塗装工事よりも長く持つので将来的なメンテナンス回数も減り、ランニングコストで考えれば初期投資は塗装工事よりも高価ですが、経済的にお得です!

いかがだったでしょうか?

カバールーフって何だろう?葺き替え工事と何が違うの?といった素朴な疑問や気になることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

 

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。

地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

 

PAGE TOP