屋根棟積み直し工事(和瓦)

お施主様に伺ったところ、過去に地震の際に棟部分が崩れてしまったそうで一度修理されたそうなのですが部分的な補修のため年数とともに再び劣化してしまい写真の様に【熨斗(のし)】がズレ始めてきたり、土台の表層部分に使われてる漆喰材の剥離など、またいつか地震がくるかもしれない...という不安感が付きまとうのは当然の心理です。 この従来の棟部分の施工としては熨斗を積み上げていく過程の中で使用される【屋根土(葺き土)】を積みしろとしていますが、この【屋根土】は欠点として耐震強度が極めて低いことと風雨などによる水分に弱いということです。 やがて強度を失った棟部分は地震などによる建物の揺れに影響し、たちまち崩れてしまいます。   今回では一度既設の棟部分を崩し、新たに積み直していきます。   工事中     今回使用している漆喰材は【なんばん漆喰】と呼ばれるもので、従来では屋根土+漆喰の2工程でしたがこのなんばん漆喰は1工程で仕上げられるのが最大のメリットです。 加えて強度も屋根土よりも強く、使用時は柔らかいのですが時間が経つとたちまち硬化し瓦にしっかりと喰い付きます。シリコンも配合されているため防水性にも非常に優れています。   工事後 無事に工事完了しました。新しく使用した漆喰材は棟部分にまんべんなく使用し耐震性が飛躍的にアップしました。 見た目では分かりずらいのですが、工事前とでは強度が全然違います。 昨今ではいつ地震などの災害が起きるかわかりません。いざというときには手遅れだったりと起きてからでは事態は遅いのです。日頃から定期的に屋根の点検やメンテナンスはしておくと良いでしょう。   地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談下さい。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。]]>

PAGE TOP