雨樋一部交換工事(NF-I型)

群馬県高崎市で排水不良のある雨樋の一部交換を行いました。

お客様より「ここ最近、大雨が降ると水が溢れかえってくるから困っている」とのお問い合わせをいただきました。

外見上では問題なさそうに見えるのですが、この部分だけなぜか雨水が溢れてくるという状況との事です。

この雨樋付近にだけ、後付けのテラス屋根が設置されており、一応テラスの雨避けにはなっているのですが、逆に日当たりが悪くなってしまい湿気や苔の増加・繁殖を促してしまっている状態でした。強いては屋根材がスレート材であることから、苔との相性が良く増長してしまっていたのでしょう。

一番の原因は排水の要となる【集水桝】にびっちり苔や汚泥が堆積していました。

排水溝を塞ぎこむように汚泥や苔が堆積しており、これでは雨樋としての役目を果たせないですね。一雨降るごとに水かさが増し、軒樋がプール状態になり外側へ溢れてしまっていたようです。

単純に雨樋の清掃をすれば問題解決するとは思いますが、お客様が不安だったということもあり、雨樋の規格を大きくし排水効果の高い【ファインスケア NF-I型】でこの部分だけ交換することになりました。

~工事中・後~

最初に雨樋の解体を行います。

写真で見ても分かるように、苔や汚泥がびっちり堆積してしまっています。

これでは十分な排水が出来ないのも頷けますね。

受け金具をファインスケア用のポリカーボネート樹脂製のものへ打ち替え、水勾配を調整するために水糸などで金具の勾配を合わせていきます。大型雨樋の場合、大きく勾配を取り過ぎるとかえって悪目立ちしてしまい、仕上がり時の美観性損失にもなりますので、距離に応じて微調整しておきます。

軒樋を取付け、竪樋も区切りの良いところまで交換します。元々が軒樋と一体化してしまったドレン(着脱可能な集水桝などは違い、接着剤で固定するため着脱が出来ないタイプ)でしたので、必要最低限の呼び樋付近まで交換する形になります。

呼び樋とは、流れてきた雨水を下部へ呼び込む・引き込む役割をしていることからこのような名称となっているそうです。

同じパナソニック製の竪樋ですので、基本的にはどこでも接続可能なのですが、やたらと適当な箇所で接続するのではなく、キリの良いところまで交換してあげると見た目も悪くならないですね。こういった気遣いは大切ですね。

いかがだったでしょうか?

直接的な人的被害が無いにしても、景観を損ねたり跳ねた雨水で外壁が汚れたり劣化したりもしますので、出来ることであれば早めの対応をしておくと良いでしょう。

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

‎弊社では、‎‎無理な営業は一切しておりません。 身の丈に合わない過度な宣伝や必要のない工事を勧めたりも致しません。 ‎

‎地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、‎‎(株)桜創建‎‎までお気軽にご相談ください。 メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。‎

PAGE TOP