棟板金交換工事

上里町で飛ばされそうになっている棟板金の交換工事を行いました。

お客様より「先日の雹害で屋根のてっぺんにある板金がめくれ上がっている」とのお問い合わせをいただきました。

確かに屋根頂点部に位置する棟板金がめくれており、いまにも飛ばされてしまいそうな状態でした。

目の前が道路なので、万が一飛ばされて車や人間に当たってしまうと大変なことになってしまいます。

今回では棟板金交換の工事を行います。屋根の勾配が急なので、今回では屋根足場も併せて組んでいきたいと思います。

~工事中・後~

既設棟板金や下地の貫板を解体し、新しい貫板を設置していきます。

棟板金が飛ばされたり浮いていたりするのは、この下地である貫板の経年劣化や腐食による留め具の保持力低下が原因になります。一般的にはおよそ10~15年目安での交換をお勧めします。特にこれから屋根の塗装などを検討されている方は併せて知っておくと良いでしょう。

屋根に張り巡らされている足場が屋根足場になります。本来であれば建物周囲のみ足場を組むことがほとんどですが、今回は屋根の傾斜が強いのでこのような組み方をしないととても屋根での作業は出来ません。

 

傾斜が強いのであらかじめ棟板金をベンダーで折り曲げをし、屋根の傾斜に合わせて加工しておきます。

無事に工事完了しました。

屋根の傾斜が強いと通常の屋根勾配と比べると手間が余計に掛かってしまいます。

ですが、弊社では屋根工事に関してはプロですのでまったく問題ありません。

いかがだったでしょうか?

ご自宅の屋根がこういったスレート屋根で、棟板金を使用している場合には数年に1度程度は点検をしておくと良いでしょう。

放っておいて自然と状態が良くなるということはまずありえませんので、日頃からの点検やメンテナンスが建物の寿命を延ばしてくれます。

 

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

‎弊社では、‎‎無理な営業は一切しておりません。 必要のない工事を勧めたりも致しません。 ‎

‎地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、‎‎(株)桜創建‎‎までお気軽にご相談ください。 メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。‎

PAGE TOP