屋根棟積み直し工事(和瓦)

秩父市で棟の積み直し工事を行いました。

お客様より「屋根の頂上にある部分が崩れているよう見えて心配」とのご依頼をいただきました。

既設材は古くから伝わる日本瓦で、築36年とのことでした。過去に一度も屋根にまつわるメンテナンスをされたことが無いとのことで、点検も兼ねてお伺いさせていただきました。

棟の土台部分となる葺き土や漆喰材の劣化、緊結している銅線の劣化、軽微なズレなどが多く目立ちました。

瓦そのものは基本的にはメンテナンスフリーなのですが、瓦にまつわるもの(付随するもの)に関しては、一生は持たないことがほとんどです。今回の棟に関しても同様に、使用している葺き土や漆喰材などは必ずメンテナンス時期は訪れてしまいます。

お客様ともご相談し、今回では棟積み直し工事を行うことになりました。

~工事中・後~

一度既設の棟を解体し、葺き土や残土などを撤去しておきます。

熨斗瓦(のしかわら)のガタつきがないように、基準線ともいえる水糸を張ってなんばん漆喰の分量を調整していきます。この作業が積み直し工事の中でも特に技術を要する作業となります。分量が多すぎてもダメ、少なすぎてもダメで適量を調整するのにはそれなりの経験値が必要です。

無事に工事完了しました。

棟もまっすぐになり、なおかつ葺き土一体型のなんばん漆喰を使用したので、耐震性・防水性においても格段に上がっています。

見た目にこそ大きな変化はないものの、費用対効果としては十分意味のある工事だと自負しております。

近年では訪問販売による、その建物の劣化状況にふさわしくない意味のない工事を進めてくる業者が多数横行しているのが実情です。メンテナンスやリフォームというのは本来【やむを得ない時にこそ行う事】、その状況に合った適正な工事を行うものです。弊社では必要性・妥当性・緊急性に基づき、納得のできるご提案やプランなどをご提供しております。

 

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。

地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

PAGE TOP