外壁屋根塗装工事(倉庫)

上里町で外壁屋根塗装工事を行いました。

お客様より「母屋は7年前程に外壁塗装をしたのだが、倉庫は何もしていなくて錆が目立つようになってきた」とのご依頼をいただき、お伺いさせていただきました。

母屋ほどの大きさではないのですが、倉庫にしてはしっかりした造りでしたが、赤錆やチョーキングなどの劣化症状が出ていました。

【チョーキング】

外壁の塗膜が粒子状になり、指などでなぞると白い粉のようなものが付着します。これをチョーキング現象といい、外壁塗膜の劣化サインの目安となります。お住いの外壁材や建材などに基本的には防水性は無く、表面の塗膜などによって保護されている状態です。

【赤錆】

こちらは倉庫屋根の様子です。赤錆が至る所に出始めており、こちらもチョーキング同様に危険信号のサインとも言えます。

放っておくと、やがて赤錆部分が腐食し穴あきや水はけの低下などが起こります。一般的に外壁より屋根の方が劣化の進行が早いとも言われています。強めの錆が出ていますが、塗装するのには問題ありません。

今回では【エスケー化研・エスケープレミアムNADシリコン(超耐候形一液NAD特殊シリコン樹脂塗料)】で施工させていただく形となりました。

~工事中~

【ケレン作業・養生】

今回では比較的建物が低い位置にあるため、仮設足場組みは行わずそのまま工事させていただきました。仮設足場組みの費用もバカになりませんので、今回はコストを意識しての工事となります。

始めにケレン作業・非塗装部(サッシなど)への養生作業を行います。地味な作業にも見えますが、この作業が仕上がりに大きく影響してきますのでしっかり進めていきます。

【下塗り】

白く塗ってある部分が下塗り材となります。フィラーと呼ばれる下塗り材を塗布することにより、中塗り・上塗りの追従性・密着性を高めるために必要不可欠の工程です。塗り終えたら、ある程度硬化するまで時間を置きます。

【中塗り】

塗装工事では下塗り・中塗り・上塗りの3工程は基本中の基本です。決められた規定の塗布量を守り、塗りムラが出ないようまんべんなく塗っていきます。塗膜が薄過ぎても厚過ぎてもダメなので、職人の腕次第で仕上がりが大きく左右されます。

【上塗り】

お客様のご要望により、既存の色を殺したくないとのことで、外壁は元の色と同じベージュ・屋根はグレーで仕上げました。仕上がりの艶が綺麗ですね。「つやつやした感じが嫌だ」「元の外壁の表情を変えたくない」など、お好みによっては7分艶・5分艶……など、艶を変更することも可能です。

【付帯部塗装】

付帯部とは【主となるものに対し、必然的に伴うもの】、この場合、雨樋・軒天井・出窓屋根・サッシ木枠部などを指します。こういった箇所ももれなく塗装して、すべての作業が終了となります。

~完成~

無事に工事完了しました。

目立っていた錆も無くなり、綺麗に仕上がりました。お客様も生まれ変わった倉庫をご覧になり、大変満足されていました。

こういった小規模な塗装工事でも、弊社では承っていますので「ハウスメーカーに頼むほどでもないんだよなぁ」「なるべくコストを抑えたい」など、どのような事情でも構いませんのでお気軽にご相談ください。

 

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。

地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

PAGE TOP