屋根棟積み直し工事(和瓦)

群馬県太田市で屋根瓦の棟積み直し工事を行いました。

お客様より「現在は住んでいないんだけど、このままでは建物の老朽化が心配だから直して欲しい」とのご依頼をいただき、お伺いしたところ既設屋根は和瓦で古くから伝わる伝統ある瓦です。

ですが、屋根頂点に位置する棟部分が激しく崩れており、まるで列車が脱線してしまったかのような状態でした。

棟下にある勝手瓦(おさまりの都合により調整を行った瓦)もズレてしまい、いつ雨漏りしてもおかしくないような状況で、つい最近まで気が付かなかったそうです。

あまり知られていない言葉で【瓦解(がかい)】という言葉があるのですが、語源としては「一枚の瓦が崩れたことにより、その余勢で全体も崩れてしまう」という意味で、初期の段階ではわずかなズレであっても、次第にすべて崩れてしまう。ことを指します。

かろうじて崩壊にまでは至っていないもの、緊急を要する状態でしたので、今回では崩れてしまった棟部分のみ積み直し工事をさせていただくことになりました。

 

~工事中・後~

始めに、既設の棟を解体し古い葺き土や汚泥などを撤去していきます。その際に、埃や汚れなども綺麗にしておきます。

勝手瓦もズレた状態では雨漏りの原因にもなりますので、所定の位置に戻しておきます。棟を積み直したとて、こういった箇所からの漏水が起きたという事例も実際にありますので、しっかり調整をしておきます。

新しく漆喰一体型のなんばん漆喰を使用し、棟の強度を上げていきます。使用時は柔らかい粘度ですが、時間が経つと強固な固体へと変化していきますので地震などの揺れにも強くなります。葺き土が漆喰と一体型なので従来の葺き土+漆喰の2工程も、1工程で済みますので、しっかりと裏付けされたメリットがあります。

無事に工事完了しました。

湾曲していた棟もまっすぐ整い、棟の強度も格段に上がっていますのでこれで安心ですね。

今回は通常の棟積み直し工事でしたが、別項目で「ガイドライン工法」もありますので、今後出来る限りメンテナンス回数を減らしたい方にはお勧めですので、こちらも併せて知っておくといいかもしれませんね。

 

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。

地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

 

PAGE TOP