屋根棟積み直し工事(和瓦)

こちらでは経年劣化により古くなった棟の積み直し工事を行います。
 
工事前



写真を見ていただくとわかると思いますが、棟部分の土台となる屋根土がかなり傷んでいて、本来であればこの表面に漆喰材が塗られているはずなのですが、漆喰材はおろか屋根土もほとんど崩れている状態でした。
このままではいずれ棟そのものが崩れてしまう危険性が高いです。
状態によっては漆喰工事でも対応可ですが、今回ではお施主様とご相談し棟の積み直し工事を行うことになりました。
 
工事中





例によって一度既設の棟を解体し、残土・汚泥などを撤去して綺麗な状態にします。
手順に沿ってなんばん漆喰を詰め直しながら棟部の熨斗瓦(のし瓦)を積み上げていきます。
積み上げる段数に応じて使用するなんばん漆喰も分量を調整しながら置いていきます。これがなかなか簡単なようで難しいのです。熟練した職人さんだからこそ出来る日本古来から伝わる作法です。
 
工事後




無事に工事が完了しました。
この棟部分に関しては、一部漆喰材を用いてるので時間の経過とともに劣化が進行してしまいます。(肉痩せ、緊結材の断線、風雨などによる影響など)
大事になる前に定期的な点検をしておくことをお勧め致します。
ご自身で屋根に上り点検されるのは大変危険です。弊社では無料にて診断致しますのでご気軽にご相談ください。
 
地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

PAGE TOP