群馬県伊勢崎市で屋根の一部葺き直し工事を行いました。
お客様より「屋根の端部から雨漏りするから見て欲しい」とのご依頼をいただきました。
お伺いしたところ、平屋建ての趣のある建物でした。確認したところ、確かに屋根端部(ケラバ付近)の瓦がズレており、何らかの異常があるように見えます。
周辺の瓦を剥がして確認したところ、下葺き材はおろか野地板(屋根躯体となる部分)がかなり腐食していました。この状態では強い雨風の際に雨が侵入し、たちまち雨漏りしてしまいます。経年劣化によるもので、いずれにせよこのまま放置してしまうと室内にまで悪影響を及ぼしてしまいますので、早急な対応が必要となります。
お客様とご相談し、今回では部分的な屋根葺き直し(下地貼り替え含む)工事を行っていきます。
~工事中・後~
ごらんの様に長い間雨が侵入し続けていたことにより、野地板の腐食がはっきり確認出来ます。
建物にとっても、危険な状態であることが伺えます。
新たに構造用合板(12mm)を増し貼りし、屋根躯体の補強をしておきます。元の状態では新しく下葺き材が貼れない状態でしたので、根本から修復していきます。
下葺き材・キズリ(屋根面と瓦桟との間に層を設け、漏水時に雨水を停滞させないためのもの)・瓦残~とやり直していきます。
この状態であれば、ある程度漏水しても雨漏りの直結は防止出来ますので安心です。
あらかじめ剥がしておいた瓦を葺き戻して工事完了となります。
今回の様に既設の屋根材を再利用し、下地等の改修のみを行う工事を(葺き戻し工事)と呼びます。
既設の屋根材もすべて撤去し、新しい屋根材に変えることを(葺き替え工事)と呼びます。
それぞれの大きな相違点としては、【屋根材を再利用するかしないか】【コストをなるべく抑えたい】といった点になります。
葺き替え工事は工期もそれなりに掛かりますし、コストも葺き直し工事と比べると高価になります。
ですが、今回のような葺き直し工事であれば工期短縮・廃材処分費の軽減・極端な景観の相違が無い…など、様々なメリットがあります。ただし、屋根材の耐久性に問題が無いことが前提になりますので、現地調査の段階で正確な判断が必要となります。
いかがだったでしょうか?
このように雨漏りに困っている方や、下葺き材の状態が心配という方はぜひご相談下さい!
(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!
弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。
地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。