群馬県高崎市で鬼瓦の補修工事を行いました。
お客様より「下屋の鬼瓦が自然と倒れてしまった」とのお問い合わせをいただきました。
既設屋根材は和瓦で、各所棟に取り付けられている鬼瓦の一部が何かの拍子に転倒してしまっていました。恐らくは、固定している番線(銅線)が経年劣化により断裂してしまったのではないでしょうか。
幸いにも屋根の上で留まっているので、落下してしまう前に修復していきたいと思います。
~工事中・後~
隅棟先端を必要な分だけ解体し、新たにステンレス製の番線で鬼瓦をしっかり固定します。特にこういった隅棟の場合、軒先方向に向けて常に荷重が掛かってしまうため、自然と鬼瓦に負荷が掛かってしまいます。番線が切れてしまう原因のひとつになります。
鬼瓦を吊り直したら、あとは熨斗瓦を元通りに戻すだけです。
無事に工事完了しました。
鬼瓦の番線は、表面からでは劣化の確認が難しいので、見極めるポイントとしては
①棟全体が軒先方向へズレている(目視でも明らかな番線の緩みなどが見られる)
②熨斗瓦の番線切れが著しい
など、劣化の兆候が見られるようであれば疑った方が良いかもしれませんね。
いかがだったでしょうか?
弊社ではこういった部分的な補修なども行っておりますので、お気軽にご相談下さい!
(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!
弊社では、無理な営業は一切しておりません。 身の丈に合わない過度な宣伝や必要のない工事を勧めたりも致しません。
地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。 メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。