屋根瓦漆喰工事(7寸丸仕様)

上里町で劣化してしまった漆喰の塗り直し工事を行いました。

お客様より「その他の工事は済ませたのだが、屋根だけ何もしなかった」とのお問い合わせをいただきました。

こちらの方は弊社事務所のご近所さんで、ちょうど近くに会社があるから頼みやすかったとおっしゃっていました。確かにコンビニであったり病院であったりと、生活の中で必要なものが身近にあると便利ですよね。

さっそくお伺いさせていただき、屋根を確認したところ、瓦自体にはまったく問題は無かったのですが、その瓦に使用している漆喰材の劣化がひどく目立ちました。

仕舞い部分に使用する漆喰材が剥がれてしまい、形成を保っている葺き土の露出や瓦を固定している釘の浮きなどがあり、メンテナンス不足である事が伺えますね。

これらを放っておくと、やがて葺き土が風雨に晒され流れてしまい、十分な形成を保つことが出来なくなります。

雨漏りの原因になってしまうのはもちろんですが、その状態までにいってしまうと漆喰工事では対応できなくなり、別項目の【棟積み直し工事】が必要になったり、最悪の場合、【葺き替え工事】などの費用が高額になる工事が必要となってしまいます。

ですので、劣化が初期症状のうちに手を打っておくのが良いでしょう。

幸いにも、まだ漆喰工事で間に合いそうなので、さっそく工事に取り掛かりたいと思います。

~工事中・後~

上記写真のように、【斫り作業】と呼ばれる方法で、既存の漆喰材だけを剥がします。

形成の躯体となる葺き土だけの状態にし、ここから新しい漆喰材を塗り直していきます。

※漆喰工事はあくまで葺き土の形成が、ある一定の強度を残している状態が施工条件となるため、葺き土の劣化が激しい場合には【棟積み直し工事】を推奨します。

漆喰材を塗りこみ、あらかじめ外しておいた棟瓦(7寸丸)を被せ、釘の約5倍の保持力がある止水パッキン付きビスでしっかり固定します。釘の泣き所でもある抜けや浮きなどを解消することにより、よりしっかりとした形成が出来上がります。

お客様からの追加事項で、二階の北面だけ雪止めを付けて欲しいとの事でしたので、和瓦の形状にマッチした【富士型】で指定部のみ雪止め金具を設置させていただきました。瓦と同質の【雪止め瓦】もありますが、費用対効果で考えると金具タイプの方がお得かもしれませんね。

無事に工事完了しました。

いかがだったでしょうか?

弊社では、屋根にまつわる事でしたら何でも承っておりますので、お気軽にご相談下さい!

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

‎弊社では、‎‎無理な営業は一切しておりません。 身の丈に合わない過度な宣伝や必要のない工事を勧めたりも致しません。 ‎

‎地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、‎‎(株)桜創建‎‎までお気軽にご相談ください。 メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。‎

PAGE TOP