雪止めネット取付(スーパーゆきもちくん)

三芳町にて指定部に雪止めネット取付を行いました。

知人の紹介にてこちらのお客様宅で「雪が降るたびにカーポートがしょっちゅう壊れてしまうから落雪をどうにかしたい」とのご依頼をいただきました。

既設屋根材はフラットタイプな平板瓦で、軒先周辺には同質材の雪止め瓦が設置されていたのですが、どうやら滑落した雪の勢いが想像以上らしく、雪止め瓦だけではまるで効果が無いとの事でした。

様々な雪止めタイプがある中で、東北・北陸地方などおもに豪雪地域で使用されている【ゆきもちくん】を使用することになりました。こちらの製品は従来の雪止め製品に加え、設置することでより高い落雪防止効果を発揮してくれます。

さっそく工事の様子をご覧いただきましょう。

~工事中・後~

まずは雪止めネットの幅(製品によって幅の大小あり)に合わせ、既設雪止め瓦の取り付け位置を変更します。

今現在は軒先から二段目に設置されていますね。今回はよりネット幅を設ける為、製品の中でももっとも幅のあるタイプを使用しますので、位置的には四段目辺りに設置する予定です。

雪止め瓦を再設置する際に、必ずステンレスビスを2本留めしなくてはなりません。最終的に積雪荷重がこの雪止め瓦にすべて掛かってくるので、落雪と同時に抜け落ちてしまっては本末転倒ですね。

段数を変更した後に、雪止め瓦に上部取付部品を引っ掛けるように設置します。比較的簡単に取り付けられるので施工性の高さも頷けます。

先ほど雪止め瓦へ設置した上部取付部品にひし形金網製のネットを引っ掛けて、軒先を覆うように貼ります。

この金網に雪がしっかり噛み込むことにより地面への落雪を防いでくれます。

こちらは下部取付部品設置の様子です。

先ほどの上部取付部品と同様に、雨樋の吊り金具(支持金具)に引っ掛け、ネットに遊びやたわみが出ないよう引っ掛けます。

自然と外れないよう上部と下部が適度な力でお互い引き合う状態がベストということになります。

最後に各箇所に取り付けた部品を上下ともにステンレス製の番線等で結わえれば、完成となります。

軒先に位置するのは「スーパーリング」というもので、ネットに編み込み状の突起を作ることにより屋根の上に積雪した雪の滑落を支えてくれます。(※製品によってはスーパーリング無しのものもありますので、使用する際には必ず製品の確認をして下さい)

いかがだったでしょうか?

【転ばぬ先の杖】ということわざがあるように、落雪による事故が発生してからでは遅いのです。

何事もそうですが、前もった準備が大切だという事ですよね。人間でいう病気なども日頃からの健康意識を持っていれば、絶対とは言えませんが将来的に大きな病気を防ぐ事が出来るかもしれません。

今年もまだ降雪シーズンは続きます。

弊社ではこういった特殊な雪止め工事も承っておりますので、お気軽にご相談下さい!

 

 

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

‎弊社では、‎‎無理な営業は一切しておりません。 身の丈に合わない過度な宣伝や必要のない工事を勧めたりも致しません。 ‎

‎地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、‎‎(株)桜創建‎‎までお気軽にご相談ください。 メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。‎

PAGE TOP