ケラバ付け直し工事(洋瓦)

深谷市で屋根のケラバ補修工事を行いました。

お客様より「うちの屋根に付いてる瓦が落ちそうで心配だから直したい」とのご依頼をいただきました。

既設屋根材はエクセルーフ(セメント瓦)で現在は廃盤品となります。屋根の袖部分(ケラバ)が激しく傾き、今にも脱落してしまいそうな状態でした。原因は、袖部分から雨水が侵入し、ケラバを固定している野縁が腐食しているのが一番の起因となります。

今回では、付け直しに加え新たに捨て水切りを新設し、同じような状況にならないように改善していきたいと思います。

~工事中・後~

ケラバは再利用となりますので、破損しないよう慎重に外していきます。

写真を見ていただくと分かるかと思うのですが、ケラバ内部の下地に雨染みが出来ているのが分かるかと思います。雨が確実に侵入している証拠ですね。

瓦の性質上、表面上の瓦だけで雨水を防ぐのは難しいです。なので、

【雨水が入ることを前提とした下地造り】

が非常に重要となります。

袖部分の瓦を剥がし、ケラバを固定する要となる野縁(登り木)を新しく交換し、その際に捨て水切りを新設します。

こうすることにより、ケラバから侵入した雨水を受け流し野縁を腐らせることなく軒先方向へ排出させるという仕組みになります。当時はまだ建築業界の技術力が低かったため、未設置の住宅がほとんどでしたが現在の新築工事では主流となっております。

下地処理を終えたら、再びケラバを取付け止水パッキン付きビスでしっかり固定すれば完了となります。

これでもう落下の心配もありませんので安心ですね。

いかがだったでしょうか?

目に見える情報だけではこういった隠れた異常を発見するのは難しいです。弊社では事前に点検を行い、それらに対し必要な工事を提案することを心掛けています。

 

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

‎弊社では、‎‎無理な営業は一切しておりません。 必要のない工事を勧めたりも致しません。 ‎

‎地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、‎‎(株)桜創建‎‎までお気軽にご相談ください。 メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。‎

PAGE TOP