深谷市で屋根の部分補修を行いました。
お客様より「屋根の点検をお願いしたい、悪いところがあれば教えて欲しい」とのご依頼をいただきました。
既設屋根は(旧:松下電工 レサス・トレス)で既に廃盤品となっております。不規則なスリッド(切り込み)が特徴的なデザインのスレート材ですが、このスリッドがあることにより基盤の強度が著しく低下してしまい、強風や台風などの影響により破損しやすいというのが欠点でもあります。
点検した結果、一枚だけ一部欠損していました。先ほどもお伝えしたように、廃盤品となっているため同じ製品での差し替えが困難ですので、代用品での差し替えとなります。本製品はアスベスト入りの為、ノンアスベスト材に比べると強度があるのでこの程度の破損で済んでよかったです。
ノンアスベスト材の場合、およそ5~10年の間には必ず何らかの不具合(破損やクラックなど)が起きます。
いずれにせよ、スレート材には必ずメンテナンスが必要となります。防水性の無い基材に対し塗膜で保護している状態ですので、対応策としては数年に一度の塗装工事か、カバールーフ工事・葺き替え工事などが挙げられます。
それではコロニアル差し替えの様子をご覧いただきましょう。
該当部の一枚だけ上手く抜けましたね。専用工具(スレーターズリッパーなど)使用し、差し替えたい部分だけを抜くことが可能です。
差し替えるにあたって、新たにビスや釘等での固定が出来ないため、このようにシーリング(接着剤)をあらかじめ添付しておきます。
シーリングに対し、新しいスレート材(コロニアルクァッドを現地にて加工)を差し込みます。
この時注意しなくてはならないのが、シーリングの打ち方です。上記写真のように点付けか、基材に対し縦線状に打つのが正解です。
間違って横一文字にシーリングをしてしまうと、屋根材内部に漏水した際に雨水が抜けず、雨漏りの原因にもなりますので注意が必要です。これでコロニアル差し替えの完了です。
いかがだったでしょうか?
このように破損部のみの差し替えなども可能ですので、これから屋根塗装などを検討されている方はぜひ参考にしてみて下さい!
(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!
弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。
地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。