スレート補修工事

埼玉県寄居町でスレート屋根の補修工事を行いました。

お客様より「数年前の台風時に周りの木が倒木してしまい、屋根材であるスレート材が破損してしまって最近気が付いた」とのご相談をいただきました。お伺いしたところ、確かに屋根の先端である軒先が数枚破損していました。自然に劣化したというよりも、何らかの強い衝撃が加わって偶発的に破損したような状態でした。

写真をご覧になりお客様も驚かれていた様子で、この状態では雨漏りにも繋がりますので早急に対応していきたいと思います。

スレート屋根材の補修方法として、部分的な交換やカバールーフ工法などが一般的ですが今回では部分のみの交換ということで承りました。

 

~工事中・後~

軒先ということで破損した本体+スターターと呼ばれる初段の屋根材高さを調整、雨仕舞いを考慮した役物を取り外していきます。本体などは必ず釘で留め付けてあるので、専用工具のスレーターズリッパーという工具を用いて釘を抜いて本体等を引きずり出します。この専用工具が無いと差し替えるのは容易ではないでしょう。

スターター・本体の順に新しい屋根材へと交換していきます。部分的な差し替えの場合、最終的な仕上げ部については釘等での留め付けが行えないためコーキングでの接着となります。(途中部分であれば釘での留め付けは可能)

この手順に沿って行えば、他の破損している部分も同様に差し替えは可能です。(※壁際・棟際などの場合には役物板金等の脱着の必要あり)

カバールーフ工法や葺き替え工事はコストが掛かるため、弊社ではまず屋根全体の劣化状態を診断し、補修だけでも問題ないか?あるいは大がかりな工事が必要なのか?といった調査を行い、必要性・妥当性・緊急性基づき工事内容の方針を決めていきます。

最近では、その建物に必要のない工事を盛り込んだり、大げさなアピールで消費者側の不安を煽り高額な工事を迫る悪質な業態が増えているのが現状です。また身なりなども正装であったり、ぱっと見ただけでは優良企業かどうかも見分けが付きにくいのも事実です。

弊社ではそういった悪質な業態撲滅を自負しており、消費者側への歩み寄り、地元や地域の皆様の御用聞きとなるべく、これからもブレずに邁進していきたいと思います。

 

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。

地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

PAGE TOP