雨漏り修繕工事

上里町で雨漏りの修繕工事を行いました。

上里町で以前お世話になったお客様から「先日の大雨で雨漏りしてしまったからすぐに見て欲しい」とのご用命を受け、直ちに現地にお伺いさせていただきました。

確認したところ、玄関のすぐ真上の天井から雨漏りするとのことで確かに天井にくっきりと広範囲にわたり雨染みが表れていました。何らかの異常があるのは間違いなさそうですので、思い当たりそうな箇所の原因を突き止めていきたいと思います。

この屋根から雨漏りしていました。一見問題なさそうには見えますね。ですが弊社はプロ集団です、雨漏りの原因を出来る限り正確に突き止めたいと思います。

雨漏りの原因はここですね。

二階から雨樋の竪樋が落ちてきていて、下屋に這わせて軒下へ雨水を促す【這い樋】が外れていました。既設瓦が和瓦ということもあり、いわゆる波型タイプの瓦で壁際出隅部分の捨て水切りのおさまりが悪く、本来であれば雨水を速やかに軒先方向へ排出しなければならないのですが、外れてしまった箇所から屋根内側へと流れ込んでいました。

弊社でも注意喚起している【雨樋からの跳ね水】というのは時にこういった結果をも招いてしまいます。

防水紙が水浸しになっていました。当然ですが、竪樋が軒樋から流れる雨水を一点に集めていることがかえって悪影響を及ぼしていました。これだけの雨量がまとまって防水紙に溜まればひとたまりもありません。

屋根は必ず(一次防水で屋根材、二次防水で防水紙の二重構造)になっているのですが、防水紙が高性能のものであれば致命的な雨漏りは緩和出来るのですが、築年数が経っている住宅はほとんどが防水性の低い防水紙を使用していることが多いです。

お客様とご相談し、雨樋の補修も含め部分的な葺き直し工事を検討する形になりました。

一刻も早い対応が必要ですので、すぐに準備して雨漏り修繕工事を行いたいと思います。ですが、連日の雨続きにより着工の遅延が危惧されますので、いったん応急処置をしておきます。

いったんブルーシートで養生をさせていただきます。天気の回復を待ちつつ、工事の準備をしておきます。

~工事中・後~

瓦を剥がしてみるとかなり残土が湿っていますね。それだけ雨水が侵入していたということです。

新しいゴムアスファルトルーフィングを敷き直し、瓦桟も水が抜けるように桟木下に溝がある【ウォーターホール残】に打ち換えました。瓦桟は瓦を引っ掛けるための桟木なのですが、屋根にベタっと打ち付けるので雨水が侵入したときに瓦桟付近に停滞しやすく、そこから桟木の釘穴や防水紙を留めているステープルピンなどから漏水してしまいます。

重要なのが【一秒でも早く軒先へ雨水を排出させること】です。なるべく雨水を屋根内部に長時間停滞させないことがポイントです。

一番の起因でもある這い樋も水上から新しく付け直し、雨漏りの原因を解消しました。

見た目では何も変わっていないように見えますが、高性能の防水紙を敷き直しなおかつ雨樋も補修しておき、後日お客様に雨漏りの様子を確認したところ「雨漏りが止まったよ!ありがとう!」とのお言葉を頂きました。

お客様の為に何が出来るか?弊社ではまずそこから考えていきます。工事したからといって終わりではありません。長く住まうために先々の事も視野に入れ、最善の工事をご提供することが我々の使命だと考えております。

弊社ではこういった急な雨漏りなどの予期せぬ事態にもスピーディーに対応させております。人間の体と一緒で悪い所があればすぐに治療したいと思うのが世の常ですので、住まいにも同様のことが言えると思います。

 

(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!

弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。

地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

PAGE TOP