皆様はお住まいに対する健康意識はお持ちでしょうか?
人間の体などと一緒で年数が経つに連れ、その状態も次第に悪くなっていってしまいますよね。ある程度のケアや健康意識を高く持つことによってその寿命は長く持たせることが可能ですが、大切なのは日頃から意識を高く持つことです。
お住いの建物も突発的な不具合や突然の雨漏りなど、予想もしていないことが起こってしまうことがあります。しかし、日頃からの点検や軽いチェックなどを行うことによってそれらを未然に防ぐことも出来ます。
ここでは簡単に住まいの危険信号のサインとなる目安や対処法などをご紹介していきたいと思います。今回はお住いの外壁部分についてご説明していきたいと思います。
【チョーキング現象】
外壁材を軽く指で擦ると白い粉末状の汚れが付着することがありますが、これは本来の外壁材の塗膜が切れ始めている状態を指します。まぁいっか、と放っておくと次第に紫外線や風雨などの影響により外壁材にクラックが出てしまいます。
早期発見であれば軽い補修で済むのですが、劣化がひどくなると最悪の場合には外壁貼り変えなど余計な費用が掛かってしまいますので、日頃からのチェックをお勧めします。
【湿気による塗膜膨れ】
こちらは塗膜が膨れている状態です。決して外壁材の模様ではありません。
主な原因としては、透湿性の悪い塗料を使用したことによって起きる現象です。外壁材にも塗料との相性があり、それぞれに合った塗料を選定してあげないと早い段階でこのような状態になってしまいます。なので、外壁塗装を行う前に必ず保有資格者などの専門的なアドバイスを受けることをお勧めします。高価な塗料だから良い……というわけではないのです。
【クラック】
こちらは外壁材の一部がひび割れている状態です。外壁材と言っても多種多様で、こちらは窯業系サイディングと呼ばれるタイプで一般住宅で良く使用される外壁材です。ですが、年数が経つとひび割れや板の熱反りなどが起きやすいのも特徴の一つです。原因としては、外壁材の耐用年数を過ぎてしまったことにより紫外線などの影響でこのような状態になってしまっています。
簡易的に補修を行うのであればシーリングなどで隙間を埋めてあげれば良いのですが、反り上がってしまった部分やひび割れなどは基本的に元に戻りませんので日頃からの経過観察などが必要です。
【軒天井の剥がれ】
外壁に対し、せり出した屋根との間に設けられた部分です。しかし、このように激しく剥がれてしまい美観の損失や害獣などの建物進入の原因にもなります。原因としては、軒天井内の換気不十分による湿気が原因で自然と剥がれ落ちてしまいます。
対処法としては換気口などを数カ所新設したり、軒天井材に無数の穴が空いている有孔板などに貼り変えてあげることによって緩和されます。あまり意識されてない方も多いと思いますので、ご自宅の軒天井を一度見直してみるのもいいかもしれませんね。
【ベランダ防水】
こちらはベランダ内部の様子で、いくつかある工法の一つで(シート防水)です。ですが、経年劣化により汚れや防水機能が低下しています。次第に水はけも悪くなり雨漏りや異臭の原因にもなります。最近水はけがは悪くなったなぁ・異臭がするなぁなどと異変を感じるようでしたらメンテナンスの時期と考えても良いでしょう。
いかがだったでしょうか?
次回ではお住いの【屋根部分】についてご紹介していきたいと思いますので、少しでも参考にしていただければと思います。
「いつメンテナンスすればいいの?」「うちはまだ大丈夫なのかな?」「どんなメンテナンスが必要なの?」と、どんな小さな疑問でも構いませんのでお気軽にご相談下さい!
(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!
弊社では、無理な営業は一切しておりません。必要のない工事を勧めたりも致しません。
地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。