
寄居町で、外壁と屋根の塗装工事を行いました。
お客様より、「半年前くらいから塗装工事を検討していたので」とのお問い合わせをいただきました。
まずは、現状の確認から行っていきたいと思います。
確認したところ、外壁はチョーキングが出ていたり、外壁板間のシール破断などが見受けられ、屋根は化粧スレート屋根で撥水性の低下による苔の繁殖や色褪せなどが目立ちました。
確かにお客様が検討しているというのも頷けますね。
屋根も外壁も定期的なメンテナンスが必要となりますので、今回はいいタイミングだったと思います。
さっそく工事の様子をご覧いただきましょう。
~工事中・後~
足場架けを行い、洗浄・養生・各部下地処理などを行います。
この基本的な作業こそが、最終的な仕上がりに影響してきますので、しっかり行います。
下塗りや付帯部に錆止めなどを入れていき、屋根に関しては【タスペーサー】と呼ばれる、屋根特有の(毛細管現象)を防ぐために設置します。特に屋根塗装については、タスペーサー(縁切り)をしっかり行わず、施工後に雨漏りしてしまうケーズもありますので注意が必要です。
屋根はブラックで、外壁は優しいクリーム系の色、付帯は屋根やサッシ色などに合わせ同じくブラックで、建物の輪郭を整えました。
無事に工事完了しました。
仕上がりは、某ハウスメーカーさんっぽい威風堂々なカッコいい仕上がりとなりました!
いかがだったでしょうか?
春本番で暖かくなり、塗装工事には適した季節となりますね。これから塗装工事を検討されている方は、お気軽にご相談下さい。
(株)桜創建では屋根工事各種・外壁(塗装)工事・その他総合リフォームなどを中心に活動しておりますので些細なお悩み事でも構いませんので、お気軽にご相談ください!
弊社では、無理な営業は一切しておりません。 身の丈に合わない過度な宣伝や必要のない工事を勧めたりも致しません。
地元・上里町での住宅リフォームや住まいのお悩み事などがありましたら、(株)桜創建までお気軽にご相談ください。 メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。